当院は、昭和24年に開業以来、産婦人科一筋に地域の皆様に医療を提供してまいりました。
時代と社会の環境変化に伴い、ニーズも多様化してきましたが、常に今ある最高の医療水準に挑戦し、皆様のご希望に応えるべく母子ともに安心できる医療に取り組んでおります。
今後も“心温まる医療”をモットーに、スタッフ一同日々研鑚し、地域医療に貢献してまいります。
医療法人社団 植野産婦人科医院
理事長 植野 信水
以下の3つのHを礎とし、よりよい医療と看護が提供できるよう努力しています。
HIGH STANDARD MEDICAL TREATMENT
私達は、今ある最高の医療水準に挑戦し、すべての母と子の「生命を守るため」の病院づくりを目指します。
HEALTH,SAFETY AND SECURITY
私達は、すべての母と子が健康であることを願い、信頼(インフォームドコンセント)と安全性に基づいた、「安心できる」病院づくりを目指します。
HEART TO HEART CARE
私達は、すべての母と子に、心のこもった看護・親切な対応で接し、「温かみのある」病院づくりを目指します。
医師 植野 信水
家庭では二男二女の父親です。趣味はマラソンで、週末には千波湖・笠松・笠間近辺に出没しております。
体調を含めた自己管理に努め、これからも患者さんに寄り添える医師で在り続けたいと思っております。
医師 源田 辰雄
すべての患者さんを平等に診ること、そして外来に来られている患者さんをなるべくお待たせせずに診療することを心がけています。
産婦人科医の端くれとして精一杯診させていただきます。
医師 荻野 純代(小児科)
哺乳類の赤ちゃんが大好きな小児科医です。
お会いできることを楽しみに待っています。
医師 矢口 裕一(麻酔科)
麻酔科医は、手術中の麻酔管理や手術前後の患者さまの全身状態を良好に維持・管理するのが主な仕事です。
患者さまの安全確保に全力で取り組みます。
常勤医師 | 4名 |
---|---|
助産師 | 17名 |
検査技師 | 3名 |
看護助手 | 3名 |
用務スタッフ | 8名 |
非常勤医師 | 6名 |
---|---|
看護師 | 8名 |
不妊カウンセラー | 1名 |
事務スタッフ | 12名 |
※2022年7月現在
昭和24年 | 初代院長 植野 毅 当地に産婦人科を開業 |
---|---|
昭和33年 | 二代目院長 植野 水内 就任 |
昭和60年 | 現在の建物を竣工 |
平成13年 | 新棟竣工 |
平成14年 | 三代目院長 植野 信水 就任 |
昭和24年
昭和39年
1階は、受付、診察室、待合室を中心とした「外来診療の場」。このほか検査室、血圧体重測定コーナー、NST室(心音測定室)などがあります。また、多目的ホールは、さまざまな教室・講座に利用されています。
2階は「入院・診療の場」。大きく分けて中央診療ゾーンと病室ゾーンがあります。
分娩室・手術室などがある当医院の心臓部。その真ん中がナースセンターとなっており、ナースが素早く駆けつけられるように設計されています。また赤ちゃんを守るための安全性には特に細心の注意が払われ、植野産婦人科医院の思想(3H)が生かされています。
病室は、快適な入院生活が送れるよう個室になっております。
2階には病室の他に、シャワー室・パウダールーム、談話コーナー、母乳相談室、授乳室などがあります。
医院名 |
---|
医療法人社団 植野産婦人科医院 |
理事長 |
植野信水 |
住所 |
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町2-3-7 |
診療科目 |
産科・婦人科 |
電話番号 |
029-221-2513 |